『日本一親切な老前整理』









■目次

第1章 なぜいま「老前整理」なのか

第2章 老前整理をやってみたら[実践編]

第3章 入院・介護のための老前整理

第4章 年老いた自分を大切にするための老前整理

第5章 思いを伝えるための老前整理

■2012年12月31日 主婦と生活社

■価格:本体1200円+税

*アマゾン、楽天では中古品の販売のみとなっていま

す。  
   
  














老前整理を始めたきっかけは介護の現場でものが多す

ぎると思った事です。

 ですから介護を受けるようになる前にという警鐘を

伝えたい。

 また元気な人が突然介護を受けるようになるのでな

く、入院などの前段階があります。その点も含めて、

どのようなことが起こるかをシュミレーションしてい

るつもりです。

 しかし重く、深刻にならないように一部4コマ漫画

を入れて、クスッと笑える「高齢者あるある」の実例

で訴えたいと思った本です。

(サザエさんを目指したのですが)

マンガを描いてくださったのは、よしだみぼ氏です。


2020年2月28日現在  毎日全国で感染者が増えています。

こうなったらだれがいつウイルスに罹るかわからない。

ということで、入院セットのオススメです。

老前整理では以前から入院セットをつくっておくことをお勧めをしています。

  第3章 入院・介護のための老前整理 より

【入院セットと常備薬は、誰でもわかる場所に】

 60代になると、体のどこかに不調を感じたり、持病があったりする方が多くなります。

ふだんは元気に過ごしていても、大なり小なりリスクを抱えているのがむしろ普通。

 実は、病気になる前の時期こそ、いざ入院という時に備えるチャンス。こまごましたモノ

は、「わかりやすく、取り出しやすくまとめておく」というのが老前整理の基本ですが、入

院に必要なモノも、このセオリーにのっとって用意すれば、ラクにできます。

 ひとり暮らしと家族と同居している場合では状況は違いますが、ひとりだと入院に必要な

ものを全部自分で持って行かなくてはなりません。そのときに備えて「入院セット」を作っ

ておくのがおすすめ。入院直前は体の具合が悪いし、精神的なゆとりもないでしょうから、

いちいち探し集めるのも大変です。家族と同居していても、備えがあれば落ち着いて行動で

きます。

 寝間着、下着、洗面用具、ブラシ、タオル、コップ、箸、スプーン、すべりにくい履物、

ティッシュペーパー、メモ帳、筆記用具、テレフォンカードもしくは10円玉などがあるとい

いでしょう。寝間着は病院で借りることもできますが、リース料がかかります。前もって受

診している病院の「入院のご案内」をもらい、持ち物の欄をチェックしてみてください。

保健証は必ず携帯するものですが、入院セットに入れてしまうと、ふだんに使えません。コ

ピーを入れておきましょう。万一、保険証を忘れても番号がわかれば、手続きを進めること

ができます。

 薬を常用している場合は、それも持っていきます。入院すれば、医師の診断による薬が処

方されるでしょうが、ふだんどの薬を飲んでいるかで、処置が違ってきたりすることがあり

ます。できれば、薬を処方してもらう時に薬局で出す、「お薬手帳」を持参するとよいでし

ょう。既往症(過去の病歴)などもそれでわかります。救急車を呼んだときも、入院になる

可能性が高いので、入院セットを積んでもらいましょう。寝室のベッドの横など、パッと見

てわかる場所に置いておくと、持ち出しやすいと思います。

 

    






     





















            

             

                                      


                                                                   





       このHP1では伝えきれない! ⇒ もっと くらしかる HP2 は 


     

         
   





◆「老前整理」は、(株)くらしかるの登録商標です。無断での商用利用はお断りします。