【2、家族のコミュニケーション 】




【家族のコミュニケーション】 老前整理だからできる



 最近、ご夫婦でどのような会話をされましたか。


 長年連れ添ったご夫婦ほど、「あれ」や「それ」で通じるので、会話が少なくなっていま


せんか。


 また相手の持ち物でトラブルになっていませんか。


 夫婦だからわかっているつもり、しかし本当に相手の考えていることをわかっているでし


ょうか。


 妻は夫の山のような蔵書を何とかしてほしいと思っている。


 夫は妻のタンスからはみ出した洋服やたくさんのバッグや足が2本しかないのに、なぜあ


んなにたくさんの靴が、なぜ必要なのか理解できない。


 この「なぜ」を無視して片づけろ、捨てろとお互いを一方的に攻めるからトラブルになる


のです。


 ものを買う、集める、残しておくにはそれなりの理由があります。もしかしたらそこがと


っても大切なこと、大事なことかもしれません。


 60代のあるご夫婦の例を紹介しましょう。


 ある日、妻が下駄箱の奥に入っていた夫の古い靴を捨てました。この事実を知った夫はと


てもショックを受けました。


 なぜなら、この古い靴は夫にとって思い出がつまった宝物だったからです。


 捨てられた古い靴は学生時代から憧れていた外国製の靴で、初任給をつぎ込んで買った思


い出の靴でした。だから靴が履けなくなっても大切にしまっていたのです。


 もし妻がその理由を知っていれば、古いからといって捨てることはなかったでしょう。


捨てる前にただひとこと、夫に「これを捨てていいかしら」と聞けばよかったのです。


何十年も連れ添ったご夫婦でさえ、こうしたことがあるのです。長年一緒にいるのだから、


言わなくてもわかっているだろうという思い込みは間違いです。多くのことは言葉にして言


わないとわからないものです。


 独立した子どもたちの荷物、CDや本が残っている場合も、親子でどうするか話をしましょ

う。

 親子でアルバム整理も子どもが両親の若いころの話を聞く良い機会です。


こうして物を整理する、つまり老前整理をすることで、夫婦や親子のコミュニケーションを


図ることが出来るのです。ものを通してお互いに話すことがいかに大切かということです。


 たとえば、物置に古い扇風機があったとします。これをどうするか家族で話し合えば、こ


れからどのように暮らしたいかが少しずつ見えてくるのではないでしょうか。


 クーラーで十分だとか、まだ使えるから修理に出して使う、もしくは古い扇風機で発火し


たという事件があったからもう処分した方がいいだろうなど、きっといろんな意見が出てき


ます。


 これからの暮らしに必要かどうかを話し合うことが、次の暮らしを考えるきっかけになる


のです。


 単にコミュニケーションをとりましょう。夫婦や家族の会話を増やしましょうと言っても


具体的どうすればいいかわからない。


 しかし家の中の物についてどうするかを考えること、具体的なテーマを挙げることで話が


広がっていかないでしょうか。


『心と暮らしを軽くする『老前整理』入門』より   




         


     































     

             
                                                                                                


 

                                                   



       このHP1では伝えきれない! ⇒ もっと くらしかる HP2 は 


     

         
   





◆「老前整理」は、(株)くらしかるの登録商標です。無断での商用利用はお断りします。